Kick Out the World

技術的なメモとかポエムを書きます。

引越しをして買い替えた物:テレビ周り

先月に引越しをした機に部屋の事情に合わせて諸々買い替えたので備忘録。 買い替え前は凡そ10年前に買ったもの。作業デスク、その他を予定している。

テレビ

4Kだと40型以上ぐらいしか選択肢が無いので、AirPlayとAppleHomeに対応していたので、Hisenseの43型にした。 最近は間取りに対して推奨インチ数が大きくなり、サイズのインフレを感じざる得ない。 各種映像サービスのアプリが見れるので、今までChromeCast経由で見ていた手間が省けて楽になった。 とは言え朝などながら見のために地上波も見るのでチューナ付きは必要、選択の自由度は圧倒的に劣るが、遅延無しにすぐに見えるのは良い。

テレビスタンド

部屋レイアウト都合で斜めに配置する必要があり、また、横長のテレビ台とは相性が悪く、買い替え後のテレビに対しても小さい様子だったので、自立型のテレビスタンドを選択 なぜかキャスター無し版を買ってしまったが、ちょっと配線用事で動かすとか向きを変える分には支障は無し。 後述のゲーム機収納がごちゃついてるが見た目はだいぶスッキリした。

スタンドの支柱に電源タップ、LAN、HDMIを通している。配線の入り口が狭いので、細いものであれば追加であと1本ぐらい通せそう。太いものから計画的に通しましょう。 ケーブルカバーは長すぎて切ってしまったので、別途それなりの太さがあるものを買うで良いかもしれませんん。

テレビ裏

ルータ類などLAN接続するものなどを隠すためにテレビ裏に集約することにした。 専用の電源プレートを取り付け、そこにマグネットで4本それぞれ自由にレイアウトできる電源タップをつける。 ルータはHDDホルダーにつけている。

テレビ裏についてるラインナップは以下 * ルータ * NatureRemoNano(テレビのUSB端子から給電) * ChromeCast(テレビのUSB端子から給電, HDMI接続) * Hueブリッジ(ルータにLAN接続)

ゲーム機ラック

PS4(そのうちPS5に買い替えたい)とSwitchを持っているが、テレビスタンドに替えたことにより、ゲーム機収納スペースを失ってしまった。 両方とも収納ができ、コントローラー置きや配線の取り回ししそうなものを買った。

こちらは結果から言うと微妙。

配線の取り回しについては非常に使いやすい。コントローラー置き場にUSBも配線しやすい。 3段ラックであるが、1段はPS4横置きし、Switchは縦おきで専用のはめ込めるようになっているので、実質1段しか活用できていない。 ゲームソフト自体もネットで買うので置くパッケージも無し。

テレビスタンドの裏に置いたことで、テレビスタンドにしたことでのスッキリさも失われている。 縦おきを前提とした縦長の収納棚とするか、テレビスタンドの支柱に棚板をつけるか迷う。後者の場合は支柱の配線が厳しそう。

テレビ用のサウンドバーを買えば必然と支柱に取り付けるので後ろは多少隠れるかもしれない。また配線問題はあるが。